メモ帳用ブログ

色々な雑記。

日本で馬賊というと、専ら、清末から中華民国期に満州で活動していた騎馬盗賊団のことを指す。中国でもその馬賊が特に有名な馬賊だそうだ。ただ中国語の马贼(馬賊)は、馬泥棒と騎馬盗賊団の全般というもっと広い範囲を指す。屍者の13月で言及された馬賊は清末という混乱期で活発化した騎馬盗賊団のことだろう。黒山村は徐州府付近にあり、徐州は江蘇省山東省と接する部分にある。山東省には古くから響馬という有名な馬賊が存在した。

baike.baidu.com

山東省は水滸伝梁山泊が存在した場所であり、中国史上何度も盗賊・匪賊が横行した土地だ。

山東、直隷、河南、江蘇各省が交互に接する交界地域は太平天国が活動した地域と並んで19世紀の中ごろ最も社会的に混乱し、王朝側も民が皆匪賊になってしまったかと危機感を隠せなかった」

清朝後期匪賊化する民団 : 山東省西部の社会的混乱の長槍会

清末民初の匪賊の跳梁跋扈は中国各地で猖獗を極めたという。

清末民初期の地域エリートの動態 --広東省順徳県を中心に