メモ帳用ブログ

色々な雑記。

かつて歴史家は身命を賭して史書を編纂した。
 古代中国の春秋時代、晋国の名宰相趙盾は暗君霊公(有名な重耳=文公の孫)と佞臣屠岸賈にたびたび暗殺されかけた。趙盾の弟の趙穿はたまりかねて霊公を暗殺したが、非難する者は誰もなかった。急を聞いて駆けつけた趙盾は霊公の葬儀を執り行い新しい国公を立てたが、その趙盾を太史(歴史官)の董狐が激しく糾弾する。史書(竹簡)に「趙盾、その君を弑する」と大書し、廟堂に掲げた。趙盾は「主君を殺したのは弟の穿であって私ではない」と抗議し、訂正を求めた。ところが董狐は一歩も退かない。「あなたは宰相であり、事件のときに国内にいた。しかも犯人である弟を処罰していない。よって霊公を弑したのはあなたに他ならない。」趙盾はやむなく引き下がり、記述はそのままになった。
 60年ほど後、司馬遷が絶賛した晏嬰(孔子の就職活動を拒否した人物としても有名)が宰相になる以前の斉国。荘公は好色で、大臣の崔杼の妻と密通を重ねていた。それを知った崔杼は部下に荘公を殺させ、政権を握った。崔杼に頭を垂れぬのは晏嬰だけという状況下、斉国の太史は堂々と「崔杼荘公を殺す」と竹簡に記述する。激怒した崔杼は太史を殺した。すると彼の弟が出てきて、同じことを書いた。再び崔杼はこれを殺す。そのまた弟が出てきて、また同じことを書いた。崔杼は恐ろしくなり、文章の削除をあきらめた。

『吾妻鏡』への招待 - 東京大学史料編纂所