メモ帳用ブログ

色々な雑記。

鶴見はどうせ倍にして返せるからと騙して投資させたらアテが外れて高飛びするしかなくなったようなもので、最初からリターンを返さないつもりで騙したわけではなかったはずだ。部下たちやその犠牲に報いるつもりもあったからこそ、窮地で引っ込みがつかなくなり、犠牲が拡大した。
鶴見勢力の兵士たちはただ糊口をしのぐためにクーデターに加わったのではない。そういうつもりなら軍をやめたほうがずっとマシだ。日露戦争では多数の日本兵が少なくない犠牲を出しながら死力を尽くして戦ったにも拘らず、期待していた成果が得られなかった。当時の日本で広く共有されたこの失望と怒りに加え、第七師団は花沢幸次郎自刃の責任を押し付けられ冷遇されさえした。第七師団の兵士たちは自分たちの犠牲が正当に報われて然るべきだという憤りを強く覚えるた。自分たちはもっと豊かな生活と高い地位を得るべきだと。そこを実は花沢幸次郎の暗殺犯である鶴見に籠絡されることになる。
自分の痛みが報われない、という苦しみは兵士たちを騙した側の月島も持っていた。月島は鶴見に尽くすために私情を捨てた。少なくとも本人はそのつもりだった。愛し合った恋人との思い出の品も捨てた。もはや豊かな生活にも高い地位にも興味はない。だから鶴見の計画は必ず成就し、その結果はなにかとんでもないものでなくてはならない、そう思いつめた。
鯉登は自分たち親子や他の兵士が騙されていることに気付いても鶴見について行こうとした。鶴見の計画が成功すれば部下たちの待遇が改善されることに違いはないと考えたからだ。鶴見を敬愛する鯉登はこの建前を心から信じ、尊いものと思い、実現させなくてはならないと考えた。指揮官としての覚悟を持ち、その覚悟を自分に伝えた父親も、第七師団の冷遇については中央に憤りを覚えていた。もし鶴見たちによる鯉登音之進誘拐事件や花沢幸次郎殺しの真相を上層部に暴露すれば、待遇の改善どころか以前にもまして第七師団が不名誉を背負うことは目に見えている。父親が真実を知れば親友を殺害した鶴見を生かしておけないはずだが、第七師団を救うためにクーデターの続行は望むだろうし、ならば父親を真相から遠ざけることになったとしてもやはり鶴見の力はあったほうがいい。それに、要らない子供だった自分が変われたのは鶴見が必要としてくれたからだ。実は父親はずっと自分のことを愛していてくれたが、鶴見が自分を利用しようとしなければそれを知ることはできなかった。結果論でしかなかろうが、その結果が自分を救ってくれたのは間違いない。