メモ帳用ブログ

色々な雑記。

前の投稿を一部再利用。
第3話で光たちと白小小が出会った時、白小小は勝手に助けられた上に、光の蹴り飛ばした屍者の上半身を頭にぶつけられて怒ってしまった。

f:id:magmellblue:20200826135826j:plain
[第3話]屍者の13月 - 第年秒 | 少年ジャンプ+

その時の損害賠償を請求したいというセリフに続く言葉は日本語版だと
「哎呀 村長さんになんて報告すれば」 
中文版だと
「呀!头疼,需要看大夫*1请赔钱。」
(あ!頭痛い、医者に診せるから弁償して。)

ギャグなノリとはいえ、白小小には村の外に出て医者に見てもらうという概念がある。弁償という概念もある。ただストーリーからして山の外に出たことはないはずなので、隣村か隣の隣の村のくらいはもう少し大きくてそこには医者がいるということなのか。あるいは山に出て薬草を採ったりしていた父親から村の外にはちゃんとした医者がいるということを聞いていたのか。
清代の黒山村は辮髪とかの格好も清代の庶民のものだし、普通に時代に合わせた進歩をしている。別に外部から切り離された特殊な村というわけでは全然ない。おそらく清末の典型的で未開な農村として描かれているはずだ。ただし千年前の因縁という特殊な事情が絡んでくるから話がややこしくなる。

*1:『4 動詞 (医者が)診察する,診療する,(患者が)診察を受ける,診療を受ける. 用例 我什么病都看。=私はどんな病気でも診察します. 大夫 dài・fu 给我看过一次。〔+目(数量)〕=医者が1度診察してくれた. 找医生看看吧。=医者に行って診てもらいなさい. 你看什么科?〔+目(場所)〕=君は何科で診察を受けるのですか? 看急诊=緊急診察を受ける. 这种病还是 ・shi 看中医吧!〔+目〕=このような病気はやはり漢方医に診てもらいなさいよ! ◆この例文の‘看’は使役他動詞であり,「漢方医に診させる」の意味があると考えられる./〜门诊=外来の診察をする./〜眼睛 ・jing =目の診察を受ける./〜医生=医者に診察してもらう.』 cjjc.weblio.jp 大夫は郎中と同じく官職名を起源とする医師の尊称。中華民国以前は南方の広い範囲では郎中を、北方では大夫をよく使うが、区分けは厳密ではない。清代の小説の紅楼夢でも大夫=医師(清代では身分としての大夫はとうに崩壊し、官職名としての大夫も廃止されている。ただ文官の高級官僚という意味で大夫を用いることはある)。中華民国以降は全土で大夫のほうが一般的になる。 他にも中華民国以前はあまり使わない村長(村长)を使っていたりと、用語のチョイスはわかりやすさ優先な印象。